試験勉強におけるピーキングで、わたしに必要なものは?

緊張して歩く人のイラスト(男性)

不安と緊張、克服できるだろうか…?

ピーキングについて今まで考えたことがなかった

スポーツの試合などでコンディションが最高の状態(ピーク)を本番に合わせることをピーキングというそうです。

ピーキングの考え方は言われてみれば納得できるものですが、自分で活かそうとしたことはありませんでした。

わたしがスポーツの試合や勉強の試験本番をむかえるときはいつも、

当日になっても心配や不安で頭がいっぱいで、緊張で手が震える😰

そして、本番で力を出し切れないまま、最後まで立て直せずに終わっていた記憶ばかり。

今後、資格試験を受けるつもりなので、本番にピーク(実力の発揮)を持って来られるようにしておきたい。

ピーキング以前に自信を持てるようにしたい

わたしの場合そもそも、ピーキングうんぬんの前に自信がなさすぎて本番の緊張がすさまじい、という悩みがあります😵‍💫

自分でいうのも悲しいのですが、わたしは本当に自分自身に対して自信がないので、不安要素が少しでもあると緊張や心配で平常心を保てません。

加えて、慎重な(おくびょうとも言える)性格なので、不安要素に敏感に反応してしまいます。

性格は変えるのがむずかしそうですが、自信をつけるのは頑張ればできそうに思える。

資格試験については、合格ラインの知識を身につけた、と自分を信じられるモノがあればいいのではと考えています。

教科書や問題集を一冊でも自信を持ってマスターしたと思えるレベルでやり込むこと

を当面の自信のタネにしようかと計画してる。

試験会場の下見や過去問でイメージトレーニング

勉強法についての書籍の多くで試験の際のピーキングとして紹介されていたのが、試験会場の下見。

なるほどなぁ、と思いました。

自宅から試験会場の経路を実際に見て確かめたり、可能なら試験会場の中まで確認する。

思い返してみると、当日はじめて会場に行く過程で、

会場への道、この道であってるよな?とか、

思ったよりも長い距離歩かなきゃいけないな。とか、

試験会場の建物の入り口、どこだ?…などなど

事前に知らないから、本番直前にストレスがかかる要素が多かったことに気づく。

なるべく事前に本番当日の流れを明確にイメージできるくらいに情報収集できていたほうが、

当日に感じるストレスも減ることは納得できる。

過去問で出題形式を把握しておくことも、不安を減らすことができるので重要そう。

本番当日の自分をイメージできれば、今現在とのギャップが見えてくるというのもいいところですね。

よし、まずは情報収集から始めよう‼️

Thank you for reading🐟

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA