【学習状況チェック表】逆算的に計画を立てみよう

カレンダーを見て焦る人のイラスト(男性)

進捗管理、できてなかった。

資格スクールから届いた教材の中に…

最近、人生で初めて資格スクールの講座を受講し始めたのですが、

送られてきた教材と一緒に、学習の計画と進捗度を記録するチェックシートが同封されていました。

内容自体は、ネットで探せば似たようなエクセルのひな形がいくらでも見つかりそうな簡単なものでした。

ですがそれをみて、自分は進捗管理をするツールを何も使っていない、という事実を認識させられてしまいました😰

なので、とりあえず日付の記入からやってみることにした。

試験日から逆算する

日付を記入し試験日の日付まで書き終わると、当然ですが試験日までの残り日数が明確になりました。

で、同封されていた学習の進め方の手引き書によればテキスト&問題集を最低3周して、

さらに苦手な論点についてはできるまで復習し、試験日1か月前くらいから試験に向けた答案練習に入るようにと。

苦手な論点の復習をバッファも持たせつつ1か月と見積もることに。

手引き書に従って、試験前に答案練習(1か月)と苦手な論点の復習(1か月)のスケジュールを固定すると、

現在から試験日2か月前までに、テキスト&問題集を3周する必要がある、だから……

と考えて、ある程度キリの良さそうな期間でマイルストーンを設定してみました🪨

予定通りに進むのか?

予定通りに進められるのか、ちょっと心配です🫤

というのも、実際にテキストと問題集を進めていて気づいたのです。

今のところ進捗度の指標として問題数を採用しているのところなのですが、

進捗度を測るときに、ページ数や問題数では正確な進捗度が測れない、ということです。

正確に進捗度を測ろうと思ったら、教材を一周するのに自分がどれだけの時間を必要とするのか、

ということがわかっている前提で、学習時間を進捗度の指標にするのが合理的。

だけど、そんなことは不可能なのでなにを指標に進捗度を見積もればいいのか悩ましい。

で、悩んでも仕方ないので、とにかく出来るだけ前倒しで予定よりも早く一周することを目指してやることにしようかと考えています。

後半の論点の方が応用的で、むずかしくて時間のかかる問題が多い可能性を考えると、ますます早め早めに進めたくなる‼️

Thanks for reading🐟

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA