【内省】2022年11月を振り返って

カレンダーを見て焦る人のイラスト(男性)

今年も残りわずかになり、外は雪景色です。

今月の成果はなんだろう?

11月中にわたしが得られたものはなんだろうか?

と考えてみると今月は色んなことが思い浮かびます。

今月から始めた簿記1級の学習は毎日欠かさず続けることができ、以前に独学で学んだときには理解できなかった論点が分かるようになりました。

商簿では退職給付会計、工簿では費目別計算の製造間接費配賦差異の分析および部門別計算の第二次集計の論点に苦手意識がなくなったのが嬉しい😊

FPの資格試験についても学習の継続と3級の試験の申しこみを済ませた。

勉強の合間の休憩時間に目を休めながら電子書籍の読み上げを聞くようにしてから読書量が増えたし、読み上げの速度も徐々に上げている。

読書量が増えたことで、読書によって感じる楽しさ(知的好奇心の充足)と得られた知識によって広がった見識がQOLを向上させていると感じる。

英語に慣れようと毎日英語音声でドラマ・映画を視聴していて、最初よりは部分的に単語が聞き取れるようになったし、簡単な単語だけの短いセリフなら聞き取れるようになった。

日々の体重計での計測と日記も続けられていて、健康管理や内省の習慣ができつつある。

そして、このブログの記事の更新も内容と質は残念ではあるが継続はできている。

やめたり、減らしたり、効率化できそうなこと(もの)はないだろうか?

11月中にやめて(改善して)よかったと思ったのはタスク管理をノートからスマホアプリに切り替えたこと。

恥ずかしい話なのですが、スマホのリマインダーアプリを使っておらずタスク管理をアナログでやっていた。

アナログ(ノートに書いてた)だと時間がかかるし、締め切り時間を設定したタスクのやり忘れをタイムリーに気付けないので試しにリマインダーアプリを使い始めました。

実際に使ってみてタスクの繰り返し機能、締め切り時間が来たタスクの通知機能のおかげでアナログに比べて圧倒的な時短とやり忘れ防止を実感。

「一体わたしは今までどれだけの時間と労力を無駄にしてきたんだ…😨」

という悲しみと同時に

「もっと自分の生活の中に効率化できる部分がないだろうか…?」

という気づきも得られた。

あとは、デスクにモニターとして置いているデカいTVを撤去して作業スペースを広げようかと思っている。

わたしの机の上

最近、タブレットで事足りるのでPCの使用頻度が低いしディスプレイも別に2つなくて良いかなと。

あと、減らそうと考えているのは前の記事でも取り上げた筋トレくらいかな。

1か月前の自分よりも着実に進歩していると感じる

1か月前の自分と比べて現在のわたしは着実に進歩したと感じています。

簿記の学習を始めたのがちょうど1か月前くらいなので、簿記の学習の成果はまるまる成長の証になってくれている。

簿記については学習記録を細かく残しているので、それを振り返ってみると自分の足跡を確認できて

「自分は前に進んでいるんだ」という安心と嬉しさを感じる。

また簿記の学習のように分かりやすく目に見える記録がなくても、良い習慣が身につきつつあることに喜びと期待を覚える。

このまま読書の習慣を続けていければ…

このまま健康的な生活習慣を続けていければ…

と、未来の自分に希望を抱けている状態はもしかしたら人生で初めてのことかもしれない。

日々の積み重ねで一体どこまで行けるのか?

と、子供の頃に学校の授業でやった科学の実験みたいに、実験感覚で楽しくやっていきたい👍

Thanks🐟

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA