部屋に虫が出たときに、掃除機で吸っていたのが原因かも…?
今使っている掃除機、寿命かも?
現在わたしが使っている掃除機なのですが、大学に入学したときに買ったものなのでもう10年近く使っていることになるでしょうか。
東芝のサイクロン掃除機トルネオなのですが、思えば購入当時は不正会計問題の前だったような。
長いこと連れ添っている掃除機なのですが、最近なんだか体調が思わしくないみたい。
使用後に本体部分が熱を持つようになっていることに最近気づきました。
普段のメンテナンスで外して洗っているフィルター(?)に問題はないので、原因はおそらく手出しできない内部の機構ではないかと。
さすがに分解して直す自信は…😥
新しいのを買うとしたら…?
とりあえずの対策として、過剰に熱を持たないように長時間の稼働を控えるように心がけています。
が、不具合があるのも事実なわけで、ほっといて直るものでもないし、むしろ状態が悪化して事故や発火につながる可能性を考えると新しい掃除機を買った方がよさそう。
で、新しい掃除機を買うとしたらどのタイプのものを買おうか…?
掃除機はノーマルな(?)本体にホースがつながっているタイプ、ハンディタイプ、ロボット掃除機と大まかに分かれているイメージです。
床以外に掃除機を使いたい場面があるのと、アレルギー体質なので掃除機に求めるのがゴミを残さない性能であること、そして部屋が狭いことから
残念ながらロボット掃除機は選択肢から早々に脱落。
現在使っているのがノーマルなタイプの掃除機なのですが、買った当時はハンディタイプの性能がイマイチだったのが選んだ理由でした。
ですが、ちょっと調べてみると最近の製品はハンディタイプでもかなり吸引力(?)の高いものがあるみたい。
買い換えるときはハンディタイプで、なおかつ性能がよく、お手入れしやすいものを選ぼうかな。
フローリングなら…
今のわたしの自室の床、カーペットなんですよね…。
カーペットにも傷のつきにくさ、歩き心地などメリットはあるのですが、掃除に関しては断然フローリングの方が楽。
ク〇ックルワ〇パーとかでサッと床を掃除できるし。
というか実家の床のうち、わたしの部屋と隣の部屋の2部屋だけ床がカーペットで他すべてはフローリングなんですよね…(どうして…?)。
はたして実家を出るかは分かりませんが、もし出ることがあれば住む部屋の床はフローリングがいいなぁ。
Thanks🐟
コメントを残す