騙された!とわかったときは結構焦りました。
ちょっと前にメルカリで詐欺られそうになった
数ヶ月前のことなんですが、
メルカリで詐欺に遭いかけました😵
今回はわたしが体験したことについて書きたいと思います。
金銭的な被害はありませんでしたが、時間を結構取られたので、
メチャクチャ迷惑でした🥵
詐欺の手口
わたしがやられたのは、いわゆる無在庫販売というやつでした。
手口を説明すると……
フリマアプリで、新品・未使用などと登録したの商品を相場よりかなり安く出品します。
商品の配送方法を匿名配送などの購入者の情報がわからない配送方法にしないのがポイントです。
このとき実際には、その商品は詐欺師(出品者)の手元にありません。
というか、詐欺師の手元に実物の商品がないから「無在庫」なんですね。
そして、フリマアプリで出品した商品が売れると、配送のために購入者(カモ)の名前と住所がアプリに表示されます。
詐欺師は購入者(カモ)の名前と住所を使って、ECサイトで出品したのと同じ商品を買います。
この際、詐欺師は偽造カードなど最終的に決済できないカード情報を使って購入者(カモ)名義で商品を買います。
ECサイトのお店は、登録された購入者(カモ)の住所に注文通りに商品を発送します。
そして、商品がECサイトから購入者(カモ)に届く。
で、商品を受け取った購入者がフリマアプリで購入したものであると誤認して、
フリマアプリの受け取り確認をしてしまい、フリマアプリ上の取引が終わってしまう。
その後、ECサイトのほうから、
「あなたが登録したクレジットカード、決済できないので、ちゃんと代金を払ってください」
と代金を請求され、フリマアプリとECサイトの両方で代金を払うハメに。
詐欺師(出品者)は、フリマアプリで購入者(カモ)が払ったお金を一方的に受け取る。
という、感じです。
わたしの詐欺られかけ体験
わたしの場合も上の説明とほとんど同じでした。
わたしを騙そうとした相手なのですが、
取引の評価数が0、つまり取引履歴がなく、
商品の配送が匿名配送じゃなかった。
アプリ上でメッセージのやり取りの日本語が怪しい😅
これは、やばいか?
と思いながら取引を進めて、届いた商品はECサイトから送られたものでした。
すぐに、メルカリ事務局に問い合わせをして、
商品の発送元のお店にも電話しました。
発送元のお店がとても親切な対応をしてくれて、着払いで返品することに。
メルカリ事務局からは、
返品した証明として、商品の返品時の配送伝票を送信して欲しい
との指示を受け、配送伝票の写真を送り、無事に取引がキャンセルとなりました。
結果的に金銭的な被害が出ずにすみました。
メルカリ事務局に問い合わせて、ちょっと経った頃に、出品者(詐欺師)にも連絡があったのか、
「返品はこの住所にして欲しい」
と、アプリ内の取引メッセージで自分の名前と住所を送ってきて、
正直笑ってしまいました。
名前も外国人っぽい。
一応スクショしてありますが、規約などに触れますし、わたしの個人情報も相手に握られているので、
晒すつもりは毛頭ありませんが😥
まとめ
フリマアプリを使う時には以下のことを気をつけた方がいいと学びました。
- 評価0の出品者からは買わない
- 試しにコメントで質問してみて、日本語が怪しくないか確かめる
- 匿名郵送サービスを利用できない商品は買わない
- トラブルがあったら、すぐにサービス運営者に相談する
Thank you for reading🐟
コメントを残す