変われる!ブログ

「ダメ人間」でも変われると証明する

  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50

2022.11.14 書籍紹介 hiro_neet

【武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50】哲学に対する認識が180°変わった

書籍について 『武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50』山口周(KADOKAWA、2018) この本は、哲学を実用的な知識としてどのように活用すべきか? という切り口で、著者がコンサルティング…

納豆

2022.11.13 プライベート hiro_neet

納豆についてるタレ・カラシ、いらんよな?

うちは納豆をたべる家庭 うちは家族全員、納豆たべれる派の人しかいないので、 納豆の消費量もけっこう多いです。 わたしも毎日のように食べているので、 外出の際に買い出しをするときに、とりあえず買っておく定番品と化しています…

受験ノイローゼのイラスト(男性)

2022.11.12 簿記 hiro_neet

簿記を学習していて、やっぱり基本が大切だと思った

大学時代やったハズなんだけど 日商簿記1級のために最近、工・原で費目別を学習しました。 で、感じたことが…… 昔(大学時代に)やったことあるハズなのに、理解が足りていなかった😰 一応工・原は、1級相当の範囲は大学の講義で…

現在使用中の電卓

2022.11.11 簿記 hiro_neet

【使わないのは損しかない】電卓のメモリー機能

簿記の勉強で電卓をよく使うようになって 現在、日商簿記1級の合格をめざして日々がんばっています😤 簿記の勉強といえば理論や知識よりもメインは計算問題です。 商業簿記・会計学では仕訳に始まり、勘定記入、帳簿記入といった数字…

英語学習

2022.11.10 英語学習 hiro_neet

英語を使えるようになりたい、が…

英語を話せれば… 今後チャレンジしてみたいことを考えると、英語が使えるようになりたいと思うように。 洋書を読んだり、洋画を吹き替えや字幕なしで楽しめるし、 何より、将来の選択肢が大幅に増えることに気づいた。 そして、選択…

緊張して歩く人のイラスト(男性)

2022.11.09 資格 hiro_neet

試験勉強におけるピーキングで、わたしに必要なものは?

ピーキングについて今まで考えたことがなかった スポーツの試合などでコンディションが最高の状態(ピーク)を本番に合わせることをピーキングというそうです。 ピーキングの考え方は言われてみれば納得できるものですが、自分で活かそ…

プロジェクトのトラブル解決大全 小さな問題から大炎上まで使える「プロの火消し術86」表紙

2022.11.08 書籍紹介 hiro_neet

【読んですぐに使える】プロジェクトのトラブル解決大全

書籍について 『プロジェクトのトラブル解決大全 小さな問題から大炎上まで使える「プロの火消し術86」』木部智之(KADOKAWA、2022) 作者の木部智之氏は、書籍の紹介によるとIBMにシステムエンジニアとして入社後、…

野球の監督・コーチのイラスト

2022.11.07 プライベート hiro_neet

コーチやコンサルはむずかしそう、と感じた経験

バイト先の社員が同じようなミスを何度も繰り返す人だった 以前働いていたバイト先の社員さんで、同じミスを繰り返す人がいました。 ちょっと月に2回くらいの頻度で職場全体に影響の出るミスを繰り返すので、 わたしも何度も厄介に巻…

ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編8

2022.11.06 書籍紹介 hiro_neet

【衣笠作品の魅力とは?】『ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編』8巻もおもしろかった!

よう実2年生編8巻の感想 『ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編8』衣笠彰梧(著/文)、トモセシュンサク(イラスト)(KADOKAWA、2022) 本巻はまるまる修学旅行のお話となっていて、今後のストーリーの伏線をいた…

夢をかなえるゾウ表紙

2022.11.05 書籍紹介 hiro_neet

『夢をかなえるゾウ1』を読んで、そうだよなと思った

書籍について 『夢をかなえるゾウ1』水野敬也(文響社、2021) この記事を書いている時点で『夢をかなえるゾウ』シリーズとして何冊か出ているみたい。 内容を簡単にいえば、 成功に必要なマインド・セットや哲学を小説形式で教…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 13
  • >

プロフィール

管理者:ヒロ

毎日更新に挑戦中です!!

「ダメ人間」でも変われることを証明したい。

わたしが変わることで現状を変えたい人に

・勇気を与えたい
・変わる過程で得た有益な情報やノウハウを発信
して、役に立ちたい

現在の目標は『12月の公認会計士試験の短答合格』

Follow @RestartMyLife27

Recent Posts

  • 令和6年度短答式試験①お疲れ様でした
  • 筋トレの効果、全然でない…
  • 金融資産への投資、今後はインデックス運用×積み立てだけにしようと思った
  • プレゼント、渡した側のほうが実はいっぱいもらってる?
  • 確定申告の時期ですね…

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2023年12月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月

Categories

  • FP技能士
  • Uncategorized
  • アニメ
  • ストレングス・ファインダー
  • その他
  • プライベート
  • メタ認知
  • 健康
  • 公認会計士試験
  • 内省
  • 勉強
  • 勉強方法
  • 断捨離
  • 時間管理
  • 書籍紹介
  • 机上整理
  • 環境改善
  • 生産性
  • 簿記
  • 自己肯定感
  • 英語学習
  • 資格
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 変われる!ブログ.All Rights Reserved.