変われる!ブログ

「ダメ人間」でも変われると証明する

  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
わたしの最近の健康習慣、間欠的ファスティング、血糖値コントロール、脱小麦・乳製品

2022.10.15 健康 hiro_neet

【健康習慣の改善】会社員時代から10kg減ってた

会社員時代の健康診断結果、みつけた! 断捨離していてる途中に、会社員時代の健康診断の結果を見つけました。 何項目か危ない結果が出ているところがあって、 原因はおおむね、 タンパク質の摂りすぎ でした。 あと、飲酒も。 会…

10年日記

2022.10.14 メタ認知 hiro_neet

【内省習慣】日記書き始めたよ

10年日記(7年強日記) ほとんど使ってなかった10年日記を書き始めました。 ハードカバーのイカついやつ。 10年日記ですが、すでに3年弱は失ってしまったので、 7年強日記ですが😫 書こうと思ったワケ 書こうと思った理由…

時間の分割で、スキマと中だるみをなくす

2022.10.13 時間管理 hiro_neet

【時間管理】作業は分割した方が効率的?

引用元:『脳を活かす勉強法 奇跡の「強化学習」』.茂木健一郎(2007).PHP研究所. 効率化には分割が必要 決まった量のリソースから、より多くの利益を得ようとする 言い換えると、効率化(生産性の向上)をしようとするな…

最高の最高のコーチは、教えない。表紙

2022.10.12 書籍紹介 hiro_neet

【ロッテ新監督著書】『最高のコーチは、教えない。』をおすすめしたい3つの理由

オススメしたい3つの理由 具体例が多く紹介され、わかりやすく、読みやすい スポーツだけでなく、他のことにも転用可能な知識 文章から著者の魅力が伝わってくる 著者について 著者は元プロ野球選手で、日ハム・ソフトバンクなどで…

はじめての献血、超スムーズだった

2022.10.11 健康 hiro_neet

【初献血】1時間弱。手軽だった!

はじめて献血に行くぞ! わたしの血を誰かのために役立ててほしい🥹 という気持ちと、 タダで血液検査しても〜らおっ😏 という下心があり、人生初の献血に行ってきました。 献血に行きたくなった詳しい経緯はこちら↓の記事をご覧い…

お金をかけずに数値で健康管理。体重計、スマートバンド、献血ついでに血液検査

2022.10.10 健康 hiro_neet

お金をかけずに健康を数値で管理したい

予防が大切だと気づいたので 生産性や生活の質の土台として、健康であることが必要不可欠だというのは明らかです。 わたしも少し前にようやくこの事実を認識しました。 ですので、できる限り健康を増進し、維持することにもっと力を入…

断捨離で生産性とQOL向上、価値観の再認識

2022.10.09 断捨離 hiro_neet

【断捨離】内省と改善を一気にできた!【1週間やってみた】

断捨離のキッカケ なんで断捨離をしようと思ったのか? というキッカケについてはこちら↓の記事で詳しく書いていますので、よろしければ。 断捨離の本質は「メタ認知」!? 簡単に言ってしまえば、 不要なものが多いと探し物をする…

緊急度・重要度のマトリクス、放置で右にスライド

2022.10.08 生産性 hiro_neet

【予防こそコスパ最強】緊急度と重要度のマトリクスから学んだこと

この記事の要旨 緊急度と重要度のマトリクスでタスク(要素)を整理できる 左上(緊急度:低、重要度:高)のタスク(要素)を放置すると右上(緊急度:高、重要度:高)にスライド 左上のタスク(要素)に早めにリソースを投入したほ…

母の誕生日プレゼント、困惑と心配を誘う

2022.10.07 その他 hiro_neet

【誕生日プレゼント】母に楽しい時間を過ごして欲しくて

母に誕生日プレゼントを渡しました 先日、うちの母の誕生日が到来。 毎年なにかしらプレゼントを渡しています。 去年は確か……お取り寄せのお菓子を渡したハズ。 今年は何を贈ろうかと悩んで、最終的に渡したのが わたしの使ってい…

最上志向(完璧主義)が現実と期待値のギャップを作り、苦しめる

2022.10.06 ストレングス・ファインダー hiro_neet

ストレングス・ファインダーから学んだ認知のゆがみ

ストレングス・ファインダーをやってみて 前回の記事でストレングス・ファインダーをやってみた結果と考察を紹介しました。 私の適性のある資質は 慎重さ 最上志向 回復志向 分析思考 公平性 の5つが上位を占めました。 詳しく…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • >

プロフィール

管理者:ヒロ

毎日更新に挑戦中です!!

「ダメ人間」でも変われることを証明したい。

わたしが変わることで現状を変えたい人に

・勇気を与えたい
・変わる過程で得た有益な情報やノウハウを発信
して、役に立ちたい

現在の目標は『12月の公認会計士試験の短答合格』

Follow @RestartMyLife27

Recent Posts

  • 令和6年度短答式試験①お疲れ様でした
  • 筋トレの効果、全然でない…
  • 金融資産への投資、今後はインデックス運用×積み立てだけにしようと思った
  • プレゼント、渡した側のほうが実はいっぱいもらってる?
  • 確定申告の時期ですね…

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2023年12月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月

Categories

  • FP技能士
  • Uncategorized
  • アニメ
  • ストレングス・ファインダー
  • その他
  • プライベート
  • メタ認知
  • 健康
  • 公認会計士試験
  • 内省
  • 勉強
  • 勉強方法
  • 断捨離
  • 時間管理
  • 書籍紹介
  • 机上整理
  • 環境改善
  • 生産性
  • 簿記
  • 自己肯定感
  • 英語学習
  • 資格
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 変われる!ブログ.All Rights Reserved.