目的の設定を見直してみよう

枯れ木のイラスト

手段の目的化、していませんか?

参考書籍

『戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法』望月安迪(ディスカヴァー・トゥエンティワン、2022)

こちらの書籍を読んで、わたし自身の「目的」と現状について考え直してみなければと思った。

同書の内容は、成果(付加価値など)がどのように生み出されるのかを論理的に解説してくれます。

トピックごとに抽象的な説明と具体的なケースメソッドをセットで紹介してくれるので、内容を実践しやすそうだと感じました。

タイトルのように「目的」を常に念頭に置く思考法というのは、言われてみれば当たり前のように思えますが、

実際にできているかというと……わたしはできていなかったですね😥

わたしの現在の「目的」は何だろう?

「わたしの一番根本的な目的って何だろう?」と考えてみたり、

自身のさまざまな行動について「それをなぜやるのか?」「やらなかったらどうなるのか?」と自問自答してみて、

ちょっと粗いかもしれませんが、現状のわたしの「目的」を探し出してみました。

  • 心配事(お金・健康などの)を減らすこと
  • 楽しい時間を増やして、人生を満喫すること

この2つの目的が今わたしが求めているものなのではないかと。

で、現状の行動すべてがこれら2つの目的に整合的かと改めて考えてみると……

ちょっとズレている行動がいくつかあるんですよね😫

現状の問題点を改善したい

まずは目的と行動のズレを洗い出して、ムダにしていたリソースを把握したい。

それと上述の2つの目的を達成するために必要なものを整理して、目的につながるような行動にリソースを投じられたら、目的達成に近づくのではなかろうか。

どのようにして「目的につながるような行動」を考えるのかがむずかしそうですが。

「目的につながるような行動」を考えるにあたっては、ロジック・ツリーやイシュー・ツリーなどを使って考えてみてもいいかもしれませんね。

以前に読んだ複数の書籍で何度か「○○ツリー」というロジカル・シンキングにおけるツールについてはある程度知っているつもりなのですが、

実際に自分で問題解決に役立てたことはないんですよね…😅

これは…使うしかないのでは!?

ちょうどもうすぐ年末ですし、来年の目標や具体的なアクションについてツリーを使って考えてみようかな。

Thanks🐟

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA